加古川 市 ワクチン 3 回目
- mark823gustner24
- Sep 16, 2022
- 4 min read
新型コロナワクチン追加接種(3回目接種)について(令和4年8月1日)/彦根市 令和元年度から令和5年度までの5年間、65歳以上の5歳刻みの年齢になる方(令和元年度は100歳以上の方も含む)の中で 過去に一度も肺炎球菌ワクチンを接種していない方を対象に、予防接種を公費 一部負担あり で実施します。 (お詫び)予診票の誤送付について この度、3月29日付けで送付した令和4年度高齢者用肺炎球菌ワクチン接種予診票について、令和4年度の対象者ではない方(平成29年度に予防接種済みの方)へ送付していたことがが判明しました。 お詫び申しあげますとともに、以下の内容についてご確認いただきますようお願いいたします。 当該予防接種は、初めて接種される方に限り補助されるものですので、既に接種がお済みの方は対象となりません。 そのため、当該予診票を使用して接種された場合、接種費用は全額自己負担となりますので、後日、公費で負担している金額は返金していただくこととなりますので、ご注意ください。 なお、本事案の対象の方には、本日付けで文書を送付しております。 上記内容についてご不明な点は、下記問い合わせ先までご連絡いただきますようお願いいたします。 定期接種の対象者 加古川市の住民で、 過去に一度でも肺炎球菌ワクチン ニューモバックスNP の接種を受けたことがある方を除く、以下の方が定期接種の対象となります。 対象者のうち、1. に該当し、過去の定期接種を受けていない方にはご案内をお送りします。 に該当する方で、接種を希望される場合は、市役所地域医療課までお問い合わせください。 定期接種の対象となる方は毎年異なります。 今年度対象の方は、今年度限りとなりますので、接種を希望される方は期間内に受けてください。 令和4年度中に65歳、70歳、75歳、80歳、85歳、90歳、95歳、100歳の年齢になる方• 65歳 昭和32年4月2日から昭和33年4月1日生• 70歳 昭和27年4月2日から昭和28年4月1日生• 75歳 昭和22年4月2日から昭和23年4月1日生• 80歳 昭和17年4月2日から昭和18年4月1日生• 加古川 市 ワクチン 3 回目 昭和12年4月2日から昭和13年4月1日生• 90歳 昭和7年4月2日から昭和8年4月1日生• 95歳 昭和2年4月2日から昭和3年4月1日生• 100歳 大正11年4月2日から大正12年4月1日生• 60歳以上65歳未満の方で、心臓、腎臓、呼��器の機能に自己の身辺の日常生活活動が極度に制限される程度の障害を有する方又はヒト免疫不全ウイルスにより免疫の機能に日常生活がほとんど不可能な程度の障害を有する方 身体障害者手帳1級をお持ちの方又は1級相当の障害を有する方 接種できる期間 加古川市に在住の方で、他市町村 加古川市・稲美町・播磨町・高砂市・明石市を除く。 の医療機関や施設等に入所中のため、滞在先の市町村で高齢者用肺炎球菌ワクチンの予防接種を受ける場合は、 接種前に手続きが必要です。 接種を希望される場合は、以下の「高齢者予防接種実施依頼書等発行申込書」に必要事項をご記入の上、市役所地域医療課まで提出してください。 申込書は郵送可ですが、書類の発送は約2週間かかりますので、余裕を持って申請してください。 また、接種対象者のうち、生活保護の受給者または市民税非課税世帯の方については、接種費用(4,000円)を免除できる場合があります。 郵送の場合は、最新の介護保険料段階(区分1~3段階)を確認できる通知書(介護保険料納付額決定通知書、介護保険料納付通知書など)の写しを申込書に同封してください。 (通知書の見本については、上記【接種費用の免除】欄をご確認ください。 )なお、お持ちでない場合は、下記の書類を申込書に同封してください。 費用免除申請書 2. 接種対象者の本人確認書類(健康保険証など)の写し 3. 委任状(本人または住民票上の同一世帯員以外で申請される場合)...
新型コロナウイルスワクチン接種について
兵庫県加古川市は18日の市議会福祉環境常任委員会で、新型コロナウイルスワクチンの3回目接種について、市が日時、場所を指定する方式の導入を検討していることを明らかにした。 電話、インターネットによる予約の混乱を防ぐのが狙い。 市内の集団接種会場で、2回目の接種を受けた高齢者を対象に想定している。 市は5、6月に2回目の接種を終えた80歳以上を対象に、来年1月に接種券を送り、2月に3回目の接種を始める予定。 市のワクチン接種予約を巡っては、今年4月の受け付け開始当初から、電話、ネットがつながりにくくなり、市に苦情が相次いだ。 このため、市は郵送で事前に日時と場所を通知することを検討。
Comentários